民間データ利活用
リアルタイム含む民間データ活用の技術検証

民間の保有するリアルタイム情報や
点群データと各局の連携を通じて
都市政策をアップデート

データ連携事業のイメージ図

概要

今年度は、昨年度に実施したデータ連携事業をさらに深め、各局における民間データ活用の可能性や、その実現に向けた技術探索を実施します。
リアルタイムデータを含む試行的なデータ連携、及び分析試行を行います。
また、得られた結果を踏まえたヒアリング等を通じて、各局のニーズに即した検討を進めます。

目的

  • 民間データを活用した各局事業の高度化・効率化の可能性を検討
  • リアルタイムデータを含む試行的連携・分析を通して、データ利活用の実現性を検証
  • 得られた結果を基に各局ニーズに沿った技術探索・施策検討を実施
データ連携事業のイメージ図

データ連携・活用検討

ITS Japanの提供する
車両データの連携

2023年度及び2024年度にデータ連携を行った特定非営利活動法人ITS Japan(以下、ITSJapan)と引き続き連携を行い、リアルタイムに地図に反映可能なドライブレコーダーデータの行政事務への活用可能性を検証します。
今年度は、ドライブレコーダーデータ及びその分析データをリアルタイムで庁内3Dビューア上に試行します。
また、ビューアを確認しながら各局にヒアリングを行い、データの活用可能性を検証します。

連携データの特性

ITS Japanと協議を行い、本事業で連携可能なデータについて整理しました。

ITSJapanの提供する車両データの連携 データの特性 表